ブログ

浴室の乾燥機がカビ臭い!

12/6 東京都品川区にて、浴室乾燥機の分解清掃と天井埋込エアコンのクリーニングを行いました。
築14年のマンションで、先日にレンジフードとダクトの清掃でお伺いした時のお話で、
【レンジダクト清掃の記事】 〖エアコンクリーニングの記事〗
浴室の乾燥機がカビ臭くて、洗濯物の乾燥ができない」との事で、浴室乾燥機をの点検を致しました。

外観では気付かない内部の汚れ

フィルターは内側に装着されているので、外観からは汚れに気づき難いのでホコリが溜まったままで、
カバー裏には排気しきれずに落ちたホコリカビの粒が溜まっています。
本体に見えるファンは乾燥暖房用のファンで通称 循環ファン ですが、換気扇と一体型なのでこの裏側に
換気ファンがあり2段になっています。

浴室乾燥換気扇の分解清掃(電気式)

上部の換気ファンを取り外すためには本体を降ろします。

下側に位置する乾燥循環ファンは乾燥時も換気時も入口になるのでホコリが蓄積しています。
換気ファンは常時回っているのでススやカビで黒く汚れているのが判ります。

大きなカバーや樹脂製のシロッコファン凹凸が多く表面上のみの清掃になりがちですが、
カバーも綺麗になりカビ粒も一掃し、ファンの羽を1枚1枚洗いました。。

熱交換器は浴室内の空気を循環ファンから吸入して温風で吹き出す電熱器ですが、
電熱器の裏側に黒いカビが付着しているのは、浴室内の湿気が当たる面なのでカビてしまいます。
吹出し側が茶色いのはすり抜けたホコリが乾燥される為です。
電熱器が汚れたまま温風をだすと、カビ臭以外に焦げ臭くなるのはこれが原因です。

熱交換器も反対側が透かして見えるほど綺麗になりカビ・ホコリ臭も無くなり
効きにくかった温風も勢いが戻りました。

分解した部品は一つひとつ丁寧に洗って写真で報告するので安心です。
吹出す温風はニオイも無くクリーンです。

交換 or 清掃?

ご相談で多いのが、10年以上のご使用で本体ごと交換分解清掃かどちらが良いの?
ご相談されるお困りごとの症状にも拠りますが、基本は電気製品ですのでメーカー推奨は10年
と謳っています。
でも、使用状況や個体差もあるので一概には言えませんが、症状別で診ていきましょう。

症 状と対 策

⓵ニオイがする
⓶ゴミやカスが落ちてくる
⓷音がする(大きい)
⓸温風が出ない、乾きが遅い(極端に)
⓹換気しない(吸わない)

⓵ニオイがする

・換気扇の場合は排気の一方通行なので臭う場合はダクトの詰りが原因かも
・乾燥・暖房の場合は内部にホコリヤカビが溜まっています
☛清掃で改善

⓶ゴミやカスが落ちてくる

・ファンや熱交換器にカビやホコリが堆積して降り散らし、パネル裏に溜まった物も同様
☛清掃で改善

⓷音がする(大きい)

・キーキー、ガー、キュルキュル音はモーター劣化☛部品、本体交換
・カサカサ、風が籠った様な音☛清掃で改善

⓸温風が出ない、乾きが遅い(極端に)

・熱交換器の不良☛部品交換、修理
・循環ファンが作動しない☛部品交換
・熱交換器が詰まっている(塞がれている)☛清掃で改善

⓹換気しない(吸わない)

・換気ファンが作動しない☛部品交換、修理
・逆流する☛本体またはダクト管の清掃で改善

⓵~⓹何れにしても、定期的なメンテナンス(清掃は4、5年)や不織布フィルターをしていれば
寿命も長いでしょう。

隅々までキレイにするための分解清掃

新しい物に変えたからと言って汚れ方は同じなので、不具合が無ければ18年以上使用されている物も
多々見受けられます。
メーカーさんでは修理、部品交換はしますがクリーニングのメニューは有りません。
清掃での分解はクリーニングの為の手段であり、分解が目的ではないので
外したパーツは拭き掃除や洗剤の掛け流しではなく、一つひとつ隅々まで洗浄しています
分解も清掃も技術道具が伴っていなければ改善は出来ないと思っています。
「組み立ててしまえばバレない」と言った業者さんにはご注意を!

浴室乾燥機・換気扇の分解清掃はお任せ下さい‼

 

 



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る