ブログ
1.192016
お風呂の配管は前入居者の汚れがそのまま

12/27 東京都文京区で築6年の戸建てに風呂釜の追炊き配管洗浄を行ってきました。
今日、引越しのご入居でお申込み時「入居日までに」のご希望でしたが、予約の日時が取れず
18時の引越し中にお伺いしました。
24時間換気システムの清掃と同時申込みですが、取敢えず入居初日からキレイなお風呂に入って貰いたく、がんばりました。
浴室はクリーニング業者でキレイになっていますが、「お風呂の配管は前入居者の使ったまま」が嫌で、
ご依頼頂きました。
- j循環具 吐湯口
- 循環具 裏
- 循環具 元
循環器具には糸くず、汚れが内に絡まり付いています。汚れが溜まる原因です。
- 溜まっていて湯垢
循環器具を外して湯張りをすると溜まっていたゴミが出て来ます。
- 吐湯口 清掃後
- 循環具 清掃後
- 循環元 清掃後
洗浄は内部の汚れを掻き出してキレイにするのが基本です。
前入居者は黄色や緑系の入浴剤を使っていたのでしょう。
給湯器が真裏に設置されているので、2mの中にこれだけの雑菌で埋まっているお風呂は鳥肌ものですね。
新居に引越しをされる方で中古や賃貸の場合は、この汚れを知らずに入浴されています。
こんなお湯に浸かると体調が悪くなりますね、特に赤ちゃんやアレルギーの方には危険です!
引越し先(中古物件)のお風呂は清掃済み、リフォーム済みでも配管は雑菌が繁殖したまま残っています。
ご入居前に、お風呂の配管洗浄は行いましょう。




コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © グリーンサービス
この記事へのコメントはありません。